中国はたらく駐妻’s diary

旦那さんの中国駐在に帯同のはずが就労ビザ。都会じゃない中国でパートで働く駐妻の日記

お勉強のあとは糖分補給

中国語のお勉強で脳みそをギューっと使った後は

f:id:hatarakuchutsuma:20180510174814j:image

糖分補給🍹
更に混乱してる脳に

f:id:hatarakuchutsuma:20180510174839j:image

さっぱりレモンのクリームパスタ

別に中国語が《さっぱり》理解出来なかった、と掛けている訳では無い。
あやこ


おまけ
中国語のクラスになるといつも右耳が聞こえづらくなる。
これが拒否反応ってヤツか?!


酸っぱい気持ち

昨夜の話。

 

お仕事終わりにいつもの通り日本料理屋さんで晩御飯。

みんな疲れているので気分を変えたくて、あまり行かないお店へ。

 

まずは生ビールで乾杯!

 

うん?

なんだか酸っぱい。。。

 

中国ではたまーにあるんですよね。

酸っぱいビール。古くなっているのかも。

(後日追記)

→お友達から、サーバーの管の掃除を怠ると酸っぱくなる、との話もあり


クタクタの体に酸っぱいビール。

言葉だけ聞いたら疲れが取れそうだけど、実際飲んでみた私から言えば残念すぎる!

 

仕事終わりは美味しいビールが飲みたいよー!!

f:id:hatarakuchutsuma:20180501082847j:plain

 

あやこ

 

 

おまけ

旦那さんはかなり酸っぱいビールを飲んだと聞いた時、我が家では

「中国に行ったら、水だけでなくビールも『生』は危険!」というネタが生まれた。

 

『酱』の使い方

中国語でお醤油は『酱油』
日本語の漢字と若干違いますが、ほぼ同じですね。
 
この『酱』という漢字、結構使われます。
例えば、
 
XO酱 ⇒XOジャン *日本と同じ
番茄酱 ⇒ケチャップ 番茄がトマトですね
蛋黄酱 ⇒マヨネーズ 蛋黄は黄身
花生酱 ⇒ピーナツペースト 花生はピーナツ
 
という具合に、ドロッとさせたりペースト状になっているものは『酱』を使うようです。
 
昨日、会社の子からもらったイチゴジャム。
f:id:hatarakuchutsuma:20180509155413j:image
 
『草莓酱』草莓=イチゴです。
奥さんがお菓子屋さんなんだって。
ありがとう。添加物無しのイチゴジャムなんて嬉しい!!
あやこ
 
 
おまけ
日本で使われる「○○ちゃん」という愛称も中国語では『酱』。
王さんを「ワンちゃん」と呼びたい時は、『王酱』となる。
 
 

もうすぐ一時帰国

旦那さんは毎年5月に本社報告のために出張帰国があるので

そのタイミングで私も毎年一時帰国。うふふ、もうすぐです。

 

今回は最後の一時帰国になるかもしれない。

それでも買い物リストはてんこ盛りなんだけど大丈夫かなー。

 

今回は旦那さんは仕事、

私は完全休暇の中でもミッションはある!

1)散髪 ⇒もう髪がボサボサすぎて全然乾かない

2)眼科検診 ⇒最近ピントが合いにくい

3)家の整備 ⇒ダ○キンさんにエアコン掃除に来てほしい

4)車の調達 ⇒1台軽自動車を残してますが、我が家は1人1台必要。

5)固定資産税、自動車税の支払い

6)冷蔵庫の検討 ⇒駐在中に冷蔵庫がぶっ壊れまして、一時帰国中は1人暮らし用のでしのいでいる

7)免税の恩恵を受けたい ⇒中国で頑張った4年間に免税でご褒美を買う!

8)お世話になった方へのお礼を準備 ⇒最後ぐらいはちゃんとしたい

 

そして、ちょうど私の一時帰国にドンピシャで父のお姉さんが遊びに来る。かなりの確率で怒られてきた私、伯母の名前を聞くだけで萎縮します。

もう78歳のお婆ちゃんだけど、怖がらせてくれる存在に感謝します。

あやこ

 

 

おまけ

現地社長さんはまだ私のデッドライン(帰国)を公表してくれない。

だからだわ、実感湧かないの。

 

 

 

 

少数民族調べてみた

最近の中国語クラスで中国の少数民族についての文章を扱うことが多かったので

 
調べてみた。
 
f:id:hatarakuchutsuma:20180506202408j:image
 
f:id:hatarakuchutsuma:20180506202523j:image
 
ノート2ページにもギリギリ(というか最後書ききれなかった)。
 
これだけの民族が1つの国でそれぞれの文化を持って暮らしているってスゴイよなぁ。
あやこ
 
 
 
おまけ
旦那さんに嬉しそうにノートを見せて、
「チワン族、満州族、回族の順番で多いんだよ」と伝えても
「へー」とこっちを見ずに答えた。
まぁ、そうなりますわな。
 
 

広島お好み焼き 初挑戦

久しぶりのお好み焼。

関西人の私ではありますが、友人から嬉しいプレゼントを貰ったので
f:id:hatarakuchutsuma:20180506112706j:image
※オタフクHPより写真拝借

初の広島のお好み焼初挑戦!

f:id:hatarakuchutsuma:20180506111955j:image

キャベツが大きいのはご愛嬌ということで(私の包丁レベルはコレが限界)。
何年かぶりに食べた広島お好み焼き。
本場で食べたくなりました(^^)
あやこ

オタフクHP

おまけ
明日は粉もんの日らしい
f:id:hatarakuchutsuma:20180506113105j:image

端午の節句ですもん、ちまきでも

日本はこどもの日でお休みですね。
そしてこの時期といえば柏餅とちまき♡

あんこババアの私としては
4月は桜餅、5月は柏餅、6月は水無月と和菓子ループが続きます。
中国に来てなかなか美味しい和菓子が季節毎に食べられないのは辛いけど、
中国にだって粽(ちまき)はアル!

f:id:hatarakuchutsuma:20180505133144j:image

じゃじやーん!
はいっ!日本のちまきと全然ちがーう!

笹の葉で包んではいますがね、中身はおこわ。もち米のアレですね。
お家によって甘いのやら肉の物やら作るみたいですが、わたし的には炊き込みご飯風味の肉ちまきが好き〜♡


日本では新暦5月5日の端午の節句でちまきを食べますが、中国では旧暦の5月5日の端午節に食べます。
ちまき自体は詩人屈原(くつげん)の話からと聞いたことがありますが、詳しくないのでココでは割愛!(^^;;

中国の端午節では地方によってペーロン大会🚣を伝統にしているところもあるようです。ちなみにペーロンは中国語(普通話)で《赛龙sailong》といいます。うーん、似てるような違うような。。
あやこ


おまけ
ちなみに7月はわらび餅♡
えっ?8月ですか?もちろん麩まんじゅう♡冷やしていただきます。
というか、和菓子であれば何でもいいんです。羊羹でもおぜんざいでも(^^)