中国はたらく駐妻’s diary

旦那さんの中国駐在に帯同のはずが就労ビザ。都会じゃない中国でパートで働く駐妻の日記

2019-01-01から1年間の記事一覧

お友だちからのドンピシャな贈り物

中国に住むお友達がお互いの旦那さん(同じ会社)を通じてプレゼントしてくれたのは 海底撈火鍋のもと~ しかも三種類も買ってくれてるヾ(o´∀`o)ノ 半年くらい前から中国式火鍋ロスが続いておりまして、 大阪か神戸の《海底撈火鍋》か《小肥羊》に連れていけ、…

大センパイが本帰国 本当にお世話になりました

ただの雨降りなのに寂しく感じるのは 大先輩の急な帰国を聞いたから 中国駐在時代に知らない世界を沢山見せてくれた大先輩、 私より先に中国に駐在していて、 しかも中国で働いていて、 小さな街でとっても有名で、 男女みんなに頼られていた大先輩、 私の方…

国慶節休暇のおもひで 今回もゴージャスK姐

国慶節休暇で中国に住むK姐が一時帰国するということで、久しぶりに食事を一緒にすることに ルクア1100のもつ鍋屋さんに女6人集合 相変わらずゴージャスなK姐、皆の人気者です ぺちゃくちゃと話すこと3時間、 お店の人も気長に待ってくれました(笑) 喫茶店に…

帰国して一年経ちました

本帰国して1年、あっという間に過ぎました 今思えば中国に住んでいたのは夢だったんじゃないかと思うことも少なくない 中国語に触れることも減るなかで 中国時代のお友達が一時帰国の際に会うのが唯一の記憶の綱 あぁ、中国に住んでいた経験を全然生かせてい…

ミニマリストですか

中国のお友だちが一時帰国したとの連絡をもらい、久しぶりに何人か集まりました NU茶屋町三階のカフェレストラン パンと飲み物がバイキングスタイルなので、長居できちゃいます 今回集まったのは私をいれて5人、 そのうち4人は1年以内帰国組です 最近の中国…

もうそんな季節ですか 中国で初夏の風物詩

中国のお友だちの近況から ついに夏が来た と実感ヽ(o´3`o)ノ 中国のお友だち達は本当に ザリガニが好き あやこ hatarakuchutsuma.hatenablog.com

万里の長城でマラソン大会 サバイバルレースみたい

ニュースで流れたコチラ 万里の長城でマラソン大会があったらしい (o゚Д゚ノ)ノ 万里の長城ってアップダウン激しいし、 石で出来てるし、 狭いし、 何の苦行かと思う(´д`|||) 映像を見ていると外国人のかたが多かったので、この大会も外国人は参加費無料だったの…

大陸でも島国でも暑さはかなわない

中国で暮らしていた頃、夏になると見かけていた携帯扇風機 子供や若い女性が歩きながら扇風機の風をあびてますよね 帰国後に日本でも見かけましたが、 ほぼほぼ中国人観光客の方っていう(笑) しかしっ!( ・`д・´) 今年、日本でもお洒落な携帯扇風機がキテお…

中国のものが食べたくなる 日本で蘭州牛肉麺が発売中

すでに日本へ帰国中の私 日本での生活アレコレはコチラ たまにね、 本当にたまーに中国で食べたものが食べたくなります 一番食べたくなるのは羊肉串 ネットで調べると京都や神戸の中華料理屋さんで食べられそうです 旦那さん、付き合ってくれるかな(笑) そ…

中国を懐かしむ

神戸(の郊外)に住む姉から送られてきた写真 刀削麺ロボット 腕カバーが働き者らしさを醸し出しています それしても帽子がダサい(´д`|||) 農家のお嫁さんのヤツじゃなぁーい?? あやこ

姐姐が本帰国 日本で待ってたよ

1月の妹妹の本帰国に続き、 中国駐在時代、初めてのお友達になってくれた姐姐が本帰国されました 駐在開始時期が近かったこと、 関西出身だったこと、 歴女だったこと、 ローカルごはんが好きなこと、 野球が好きなこと、 姐姐にはわたしと同年代の妹がいる…

春節休暇のおもひで ゴージャスK姐と

中国版LINE⇒Wechat(という認識でいいのかな)からの情報によると 今日が春節休み明けの新学期らしいですね 「朝は混雑が予想されるので1時間ほど余裕を見て、30~40分早目に家を出て・・・うんたらかんたら」 と記事には書かれていました ただでさえ、登校…

妹妹が本帰国 今度は日本で会えるね

中国駐在時代、仲良くしてくれてた妹妹が本帰国されました 付き合いの悪い私をいつも広い心で遊びに誘ってくれた彼女、 中国赴任時期が近かったことや、 ローカルご飯が好きなこともあり、ずいぶんお世話になりました 特に私の帰国直前には連日思い出作りに…

お正月は京都で本格飲茶を

お正月早々から体調を崩し、薬漬けになっている私ですが 今年は5年ぶりの日本のお正月を迎えることができました 久しぶりのお正月の京都は人がいっぱい とにかく人が少ない通りを選んでお目当てのお店へ進んでいきます 初売りが目的ではありましたが、 私個…