中国はたらく駐妻’s diary

旦那さんの中国駐在に帯同のはずが就労ビザ。都会じゃない中国でパートで働く駐妻の日記

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

中国の秋はカニの季節

日本に一時帰国ですψ(`∇´)ψ空港で見かけたコチラそうかぁ、秋は大闸蟹の季節ですね。10月と11月でオス、メスのどちらか美味しいとかあるらしいですが、詳しくありません(^^;;ただ、お値段が張る、という事は知っているのでお客様との食事会で食べるくらい。…

健康診断と写真撮影

中国のビザ取得の条件が今年から厳しくなったという話は駐在員には有名な話。 会社や卒業大学、給料や勤務日数、年齢や中国語スキルなどを点数化して、A~Cの3つのランクに分けられ、点数によっては取得できない場合もあるらしい。 この辺りは詳しくないの…

バラエティー富んだ誕生日会

お友達(なんて親しすぎる言い方をしていますが、相手は私の事をただの知り合いだと思ってるかもしれない)が誕生日会を開いてくれました。 いつものメンバーが楽器を演奏してくれたり、 近所の大学に通う学生さんが中国語のハピバースディを披露してくれた…

福利厚生

現地社員の私、 ローカル会社ならではの福利厚生があります。 残業する時はカップラーメンがもらえたり、 年に数回、商品カードがもらえたりします♪ この商品カード、 春節、端午節、中秋節の時にもらえるもので、 昔は、端午節なら粽、中秋節なら月餅、春節…

大雨

土曜から雨が続いています☂今朝は1番ひどくて、出勤で高架に乗った途端、大渋滞(´Д` )そこらじゅうで事故が起こってるみたい。雨が降る→普段車じゃない人も足元が悪くて車に乗る→車の台数が増える +普段乗り慣れてない人もいる +視界が悪い =事故が増える…

テープで隠れた部分

先日、上海のスーパーで買ったチョコレート。チョコミント味。帰りの高鉄の時間が厳しかったので、バタバタと買い物したので気づかなかったけど、所々テープが貼っている。なんでかな?テープを剥がしてみると、《ORGANIC》オーガニック《FAIRTRADE》フェア…

お祝いはコチラ

今年の誕生日は私のリクエストでコチラ シンガポールで行ったチリクラブのお店。 上海iapm の中にあります🎶 チリクラブはもちろん美味しかったし、 付け合せの揚げパンも程よい甘さで心地よい。 いい一年になりますように。 あやこ

日本料理屋さんリサーチ

一昨日は新規オープンの日本料理屋?ラーメン屋さんにいきましたが、日本料理屋出店ラッシュ - 中国はたらく駐妻’s diary昨日も新規オープン日本料理屋の調査。外見は普通の日本料理屋さんです。入る直前、お店のお姉さんが店の外でおしゃべりしているのを発…

日本料理屋出店ラッシュ

私の住む江蘇省の街で、 ここ半年日本料理屋さんの出店ラッシュを迎えています。 もともと日本料理屋街の近くに住む私。 20件くらいは徒歩10分圏内にあるのですが、最近はそこから離れたローカル料理エリアにも続々オープンしています。 先日、中国人のお友…

夜遊び

週末の上海ナイトは気になっていたコチラ。 FOUND158 ジャズバーなんかの大人の夜遊びスポットでした。 賑やかなところで飲んだ後は静かなところでも飲みたくなるもので、 ホテルでもう1杯。 ピーナッツばっかり食べた夜だったo(´д`)o いつも日本料理屋さん…

迫力あるバーガー

街角で見かけたマクドナルドの広告。おー!(☆_☆)2枚のビーフに2本のソーセージ。原点であるハンバーガーをリスペクトしているかのように、野菜は一切なし。(もしかしたらピクルスはあるかも)健康診断が終わったら食べよう(。-_-。)あやこ

ホテルステイ

今回の上海ステイの拠点花園飯店、ホテルオークラです♡中国に来て3年。何度か上海のホテルを使いましたが、ここは初めて。噂には聞いてましたが、本当にホテルの水は飲める水だし、電化製品はSHARPやTiger、Panasonicなどの日本メーカーだし、何より日本語で…

ストレスフリーなホテル

最近誕生日を迎えまして、次のステージへわずかとなりました。 中国で迎える誕生日は今年で3回目。 そういや、去年は中秋節の連休と重なって香港にいたんだなぁ。 【香港旅行】アーユルヴェーダ石鹸見つけた! - 中国はたらく駐妻’s diary あー、香港行きた…

貸す前に

コチラで出会ったお友達が色々旅行してみたいと話していたので、コチラをオススメ。貸そうとしてハッと気づく。内容覚えてない((((;゚Д゚)))))))まずは私が読むので、しばしお待ちを。あやこおまけ2回読んだはずなんだけどなぁ(´Д` )

アイスの神〜

待ち合わせに少し早く着いたので、ケンタッキーでお茶でも飲もうとしたら、コレ↓が目に入り、もうどうにもガマン出来ない(´Д` )その名も『北海道 アイスクリームの神』ラングドシャのソフトクリーム【北海道】の文字とラングドシャって絶対美味しいと確信。…

給湯器のご機嫌うかがい

我が家の給湯器は気まぐれでして、最近接触が悪くて業者さんに来てもらったところ。いつも表示するエラーは二種類あり、業者さんに説明するものの、どうやら1つは修理必要、もう1つは風の強い日に発生して普通だという。え?((((;゚Д゚)))))))エラーの警報…

小腹が空いたので

カップヌードルだけでは私のお腹は満たされなかったらしく、 hatarakuchutsuma.hatenablog.com 小腹をコレで満たします。 中国といえば?やっぱり小龍包(OvO) 南京市の有名店と同じ名前だけど、本当のお店かは不明です(^^;; お店で食べてもいいけど、今日は…

お昼は急ぎで

今日は仕事はお休み。家で一人食べるお昼ご飯はささっと済ましたい。先月、姉から送ってもらったEMSに入っていたカップヌードル。トムヤンクン味って(苦笑)って思っていたけど、結構美味しかった(OvO)さっぱり味でオススメです。あやこ

気持ちほっこり

日本食品スーパーで見かけたレンジでも作れるうどん。 袋に入ったソフト麺をチンして、別に粉を溶かしただし汁にインする方式。 買う時は全然気づかなかった。 というか、焼きそば買ったつもりだったし(@Д@; 便利と言いながら、コチラも賞味期限ぎりアウ…

ピカピカキャベツ

日本から董事長さんが来てくれていまして。 中国の会社では、【董事】と呼ばれる偉いさんが何人もいて、 その中で一番偉いのが董事長さんです。 (日本でいうと、董事=取締役、董事長=取締役社長みたいなものかな?) 昨夜は董事長さんがお気に入りのお店…

ぎりアウトだった

どうしても甘いものが食べたいときがあります。 しかもチョコやクッキーじゃないもの。 そんな時はコチラ↓ とらやの水羊羹。 甘すぎず、でものどごしがいいのでツルンと食べちゃいます。 前回帰国時(5月)にとらやでゲット☆ その時は『賞味期限9月なんて長…

洋食は家で作るもの?

日本料理屋さんでのランチにて、 お友達が頼んだオムライスが神だった件。 ケチャップライスの上にオムレツが乗っていて、 ナイフをそーっと入れると、トロトロ卵が覆いかぶさる方式。 (写真なし) ヒュー! まさか中国で、 しかも私の住む田舎街で再会でき…

痩せメニュー

帯同しているといいながら、 旦那さんとの食事機会はかなり少ない(/TДT) 中国という広大な土地を持つ国なので、出張は泊まりが多いし、 お客様も泊まりで来るので夜のお付き合いがあり、 同僚は単身者が多いし、出張者のお相手も必要。 という具合ですε-(ーд…

そんなにムキにならなくても

今週の中国語お稽古にて。 相変わらずクラスメートの日本語ブシはノリノリで、 さすがに先生(大学生)も表情が暗い。 そりゃそうだ。海千山千のおじさんを相手に 勉強しかして来なかった中国人の大学生が勝てる訳がない 苦笑 しかも、この日。 なぜだかオジ…

秋の味覚を頂きます

涼しくなってきて、体がとっても楽ですね。果物屋さんで見かけたコチラ秋の味覚の梨🍏冷蔵庫で冷やして頂きました😋あやこ

解放〜 パート2

先々週の忙しさの後でゆっくり過ごせたのは一週間だけ。今週も新しい顧客関係の方が来られて準備に大わらわ((((;゚Д゚)))))))充実した一週間が過ごせました。こんな一週間を過ごした後の週末はやる気が出ないので、出前を取ってダラダラしております(-_-)zzz…

女神は微笑まなかった

9月は金運がいいなんて聞いたもので、調子に乗ってロトなんぞ買ってみました。(正確に言うと、姉に買ってもらった)9月は金運がいいらしい - 中国はたらく駐妻’s diaryそして結果は〜みごとハズレ(^^;;金運バツグンなのに、ミニロトという思い切りの無さな…

勘違いにもほどがある

中国で働いてるといいながら、全然中国語が上達しない。 理由は簡単。 会社に日本語が出来る子が多いから。 といっても、そこは外国人の彼ら。母国語並みに話せる子は少数です。 早口だったり、流行語だったり、方言を使ってしまうと伝えるの時間がかかる。 …

パンのある日ぃ〜(≧∇≦)

今日の題目は、関西で有名な『551蓬莱』風に読んでほしい。パンのある日ぃ〜ですね。(わかる人に分かればいいかな)先日、お友達とパン屋さんでランチしまして、てんこ盛りのパンを食べたにもかかわらず、更にてんこ盛り買って帰りまして、幸せ〜な朝ごはん…

朝からガッツリ飯

中国で薄切り肉を手に入れるのは難しい。私の場合は少し遠くのスーパーに行かないと手に入らないので、そのスーパーに行った時に多めに買って冷凍庫にストックします。ここで小分けにしてから冷凍すると、食品の無駄遣いが減るのに、その少しの手間を惜しみ…