中国はたらく駐妻’s diary

旦那さんの中国駐在に帯同のはずが就労ビザ。都会じゃない中国でパートで働く駐妻の日記

基本仕事のオニ

ちょっと嬉しかったこと

私の働く会社は、毎朝ミーティングがあるんです。 連絡事項の伝達や、 会社の理念などを唱和して、それに対する自分の意見や感想を話す、という流れ。 いつも恥ずかしがりやで仕事もマイペースなQ君。 唱和の順番が回ってきても、内容を読み返すだけの彼が今…

作業服はロンしますか

私の働く会社の子達はとても勉強熱心で、 「太阳好,好舒服(太陽が出て気持ちがいいね)」なんて話していると、 「太阳,日语怎么说(日本語でなんていうの)?」なんて聞いてくれます。 時々覚え間違えてて、 通勤バス→通勤バースとか、 ピカピカ→ベカベカ…

お祝いは獅子舞必須

会社の周年イベントでした。お祝いといえば獅子舞最後に二頭が後ろ足で立ちフィニッシュ。この時間が長ければ長いほどいいとか。もうすぐ春節やすみ。今年もいいもの見れました(^^)あやこおまけ財務管理の旦那さん。どうやら獅子舞に紅包を用意し忘れたらし…

平服?正装?

今週末は会社の創立何周年記念の式典がありまして、本社からのお客様を連日お迎えしております。そんな中、現地社長さんから日本人スタッフにメールが。《式典の服装はノーネクタイとジャケット程度で構いません》((((;゚Д゚)))))))えっ?ジャケット!?正装…

いきなり停電?!

お仕事はじめの今日、 あと1時間ほどで終わりだなぁと一息ついた途端、 『バチッ』∑(゚Д゚) いきなり電気が落ちました。。。 もちろん工場の電気も落ちて、みんな大慌て(゜ロ゜) 家だとブレーカー落ちた感じでしょうか。 会社でもこんなのあるんですね。 こわ…

大掃除の恩恵

この年末年始で現地社長さんが交代することになりまして、彼の大掃除の恩恵をいただきました。とってもきれい好きな旧社長さん。衛生グッズが多くて嬉しい(^^)ありがとうございます。2年間大変お世話になりました。あやこおまけ今夜は日本人駐在員たちで年越…

甘いものは心まで溶かす

今日が仕事納め。普段は金曜は休みですが、期末最終日なので出勤でした。仕事終わりは会社の子達と慰労会。すっかり乾杯の嵐にやられました(-_-)少し疲れすぎたようで、お先に帰らせてもらい、暖かいお風呂で心をゆるませることができました(^^)夜だけど一個…

期末ですね

わたしの勤める会社は12月が締めです。 なので、今期の評価について考える時期になってきました。 中国での現地採用とはいえ日本人なので、一応上の立場となります。 評価なんてやった事ないので戸惑うことばかりですが、回りの先輩方に聞きながらなんとか…

復活は突然に

同じ部署のC君。 先々週から急にお休みしておりまして随分心配しておりましたが、 今日、予告(?)通り復帰してくれました。 hatarakuchutsuma.hatenablog.com キラキラしたお菓子を持ってきて 「年末(中国では春節前のこと)に結婚する」と宣言。 え? 結…

そこそこでいいのに

いつもお世話になっている運転手さん。私たちを時間内に送り届ける仕事に真面目すぎるのか、ただのせっかちなのかは分かりませんが、渋滞に遭遇すると必ず迂回します。迂回度合いは色々で、角のガソリンスタンドを突っ切りショートカットするだけの日もあれ…

初めての海外出張 ローカル社員編

今回の出張は、現地の子達を本社研修へ連れて行く役目です。若い彼らは海外に出るのも初めてのことなので、色々面白い反応をしてくれましす。まずは空港バスの待合室で、「空港にトイレはある?」と本気で聞いてきたり、出国審査は一人ずつなのに、全員私の…

初海外出張♡

わーい、初めての海外出張です。って言っても日本に行くんですけど(^^;;中国人たちをずーっと連れて行かないといけないストレスは自分で思う以上にあるらしく、全然眠れなかった( ;´Д`)いつもは布団に入って1分しないうちに眠れるのに、昨日は3分くらいか…

急に日本出張☆決まりました

月曜朝からミーティング。 急に日本への出張が決まりましたヾ(〃^∇^)ノ 会社のお金で日本に帰れる~♪それが仕事でも♪♪ 目的はローカル社員さんたちの付き添い☆ 空港からホテルへ連れて行くだけ、という簡単な指令。 一応研修中は一緒だけど、通訳さんが来てく…

年休は使い切ってね

先週部署の子に言いましたよ、確かに。 「もうすぐ期末だし、年休残っている人は使ってね」 昨日の退勤直前、C君が急に 「明日と明後日や#・$す。」と、 ごにょごにょ話しかけてきました。「あぁ?なに?!」と何回も確認してもはっきり話さない。いつもは…

スゴいの?スゴくないの?

会社から支給された定規。 30センチ定規なのに、こんな感じでコンパクトに仕舞えるタイプです。 でもね、この折り曲がったところは定規として続いているんですよ。 いじわるだけど、定規として使えるか確認しました。比較に使用するのは、日本が誇る文具メ…

やる気倍増!のはずが

中国で仕事を始めてからずーっと探していた名刺入れ。 恥ずかしながら、100均のメタルケースを使っていたのですが、 さすがにもうすぐ40歳になるし、ちゃんとしたものを持とうと思ったわけです。 いざ探してはみるものの、色が気に入らなかったり、 ゴテゴテ…

チャイナドレスのその後

以前の記事にも書きましたが、 お仕事でチャイナ服を着る機会をいただきまして、 hatarakuchutsuma.hatenablog.com 私は赤色を選んだつもりだったのに、 出勤初日、机に置かれていたのは青(白だけど)のチャイナ服でしたヾ(。`Д´。)ノ彡☆ どおりで総務のお姉…

国慶節明けのお仕事始まり

帰国して早々、今日からお仕事始まりです。 工場なので、今日は設備の点検などなどで生産はスロースタート。 製造部門のスタッフが少しでも時間がある時に 事務部門は彼らを捕まえ、仕事をしてもらいます(主に資料作りなど)。 今日の私は2週間ぶりの仕事な…

チャイナドレスはどちらがいいですか?

一時帰国中、総務のお姉さんからメールが来た。以下そのまま引用↓↓↓↓↓《部長さんとあやこさんの予約欲しい》申し訳ございません、部長さんや絢子さんの携帯SIMカードの手続き件と中国洋服(レンタカー会社を予約)を借りる件、ご時間を取ってください。↑↑↑↑↑…

コピー、コピー、コピー

来客の嵐です。 いつもの会合を今度を御社で。。。とか、 近くの会社に行くついでに御社に。。とか、 とにかく、来客が多い。 おのずと対応時の資料を作ったり(しかも同じネタで何度も)、 一緒に会食する機会も多い。 すると家に帰るのが遅くなる(旦那さ…

お土産もらった♪ 山東省胡桃飴

私の会社には地元の江蘇省出身者、江蘇省の隣の安徽省出身者、 そして山東省出身者が結構います。 8人の私の部署でも、 江蘇省:2人 安徽省:1人 山東省:4人 日本(私):1人という割合。 なので長期休暇になると、だれかが(たまに全員が)里帰りするの…

花ざかりのファッション

3週間ほど前ですが、全社員でのお食事会(飲み会?)がありまして、 日本本社からのお客様と一緒に楽しんだわけです。 食事はホテルみたいなレストランで、豪華な中華という感じ。 大切なお客様が来られた時に使わせてもらっている場所ですが、 今回はビー…

故障は日常茶飯事

会社でも家でも同じですが、中国って本当にモノが故障する( ;´Д`)もともとの品質なのか、インフラ的な問題なのか、使い方が悪いのか、日本だと故障したことがないものが次々と故障していく。。先日はお風呂の扉のノブ。バコーッと外れました。まだ大家さん…

あぁ、料理がしたい

仕事で煮詰りなうな午後の休憩。 こんな時は無心に料理がしたい。 特に枝豆の両端を切る作業とか、 卵の皮むきとか、 出来れば複数料理を段取り良く作る、とかじゃなく、 ひたすか没頭する系がいい。 あぁ、あと2分で休憩終わり( ;´Д`) 煮詰まり打開の為の…

海外出張は仕事ですよ

今週は本社からの出張者ラッシュで対応に追われておりまして、毎晩のように食事を一緒にしておりました。一緒にゴハンを食べて、まだ話し足りない人は二次会へ。これが海外の二次会=日式カラオケです。場所を変えて飲み直したい人や日本語で歌いたい人、ミ…

聞いてしまった

社内での打合せ、少し早めに着いた会議室で仕事をすること5分。 社長さんが電話をしながら登場。 大きな声で話す社長さん。 『こっちは10月からでいいけど、○○君の家庭の事情次第ですよ』とか、 『彼はやる気があるみたいだけど、そっち的にはどうなの?』…

日中のかけはし

私が働くきっかけになった1つに専門性があります。 その専門分野で、ローカルの子達と 「アレがどう」「コレがどう」という話が出来るようになりました。 芸は身を助ける、でしたっけ?(日本語は苦手です) 先週も、ローカルの子達から呼び出しをもらい、…

中国語のこだわり

中国に来て1年と7ヶ月。 なかなか中国語が上達しない私ですが、 ローカルの子達と話すときのこだわりがあります! それは、 『わかる単語だけでも中国語で話す』 先の記事のおまけでも書きましたが、 この「ルー大柴」中国語バージョンをすることで効果も…

みんな流行がすき

近所にパン屋が出来まして、エクレア?を購入です。のどが焼けるかと思うくらい甘かった(^^;;日本のスイーツって、甘いものなのに甘さ控えめにしてますよね。こちらは、飴で作ったんじゃないかと思うくらいケーキが甘いです。だからケーキはたまーにで十分で…

えごころ

前々から思っていたのですが、 こちらの子達って、絵が下手です 笑 仕事で言葉が通じなければ書く、 というのが手っ取り早いのですが、 なにせこちらの子達の絵が下手でよく分からんのです。 必死に読解しようとするものの、 図解というより暗号のようで余計…